Seriaとニトリの売れ残りオーナメントでクリスマスツリー
すっかり遅くなってしまいましたが、
長男くんに、
早く飾らないとサンタが来なくなる!と、せがまれ
ようやく出したクリスマスツリー。
が、しかし。
180㎝ののっぽツリーはすぐに見つかったが、
オーナメント達が見つからない。。。
・・・どうやら、引っ越し時に紛失したらしい。
なんてこった。
今からお店まわっても、
もう売ってないんじゃないか??
長男くんからの冷たい視線。重圧。。
「...とりあえず、ニトリ行こう♪」と私。車でひとっぱしり。
やっぱりほとんど売れてしまっていて、
もう値引き表示されてる始末。
嗚呼、今年はヌードツリーで過ごそうか。
諦めかけていた時。
長男くん、何かに心を奪われている様子。
「これ、欲しい…。」と、ぶつぶつ呟いている。
ウールでできた手作り風サンタのオーナメント。
!!!そうだ。今年はナチュラル系で統一してみようか。
いつもはテイストに統一感がなく、
おしゃれ感ゼロな我が家のツリー。
テイストを決めたので後は残り物の中で選んでいくだけ。
まず私はツリーのてっぺんにつけるスターを選びました。
ほぼ一目惚れです。
次に、長男くんがチョイス。
サンタにはトナカイは絶対要るとのこと。
上のトナカイに輪ゴムがかかってるのは
長男くんがサンタに固定するために
工夫したみたいです。
次に、キラキラ光るものが欲しいとのことなので
ドングリ形の電球を。
光った感じはこんな感じです。
あとは、プレゼントを入れるための靴下。
そして、クリスマス感を演出するためのガーランド!
我が家ではツリーに引っかけて立体的に展示しました。
最後に、気に入ったオーナメントをちらほらと。
木製のボール。一個ずつしかなく、残念。
これも木製。切り株みたいでかわいい。
とりあえず
ニトリでの買い物は一旦切り上げ、Seriaへ。
クリスマスコーナーへ直行しましたが、
ほんとにもうほとんどない。。。
その中で最初に目にとまったのがこれ。
木製で6個入り。とってもかわいい!!!
次に、赤色のものが欲しかったので
探してみて見つけたのがこれ。
発泡スチロールでできたリンゴ。
これも6個入り。
とにかく赤色の発色がキレイで
遠くから見ても目立ちます。
あとは金・銀・茶のまつぼっくり。
これも一番小さいサイズで各色6個入り。
最後に、クリスマスコーナーとは
無関係の場所で見つけた
星形のブリキでできたオーナメント。
これで材料はやーっと揃いました。
あとはバランス考えて飾り付け。
なんとか今年も
サンタさんが我が家に来てくれそうです(^ー^)
0コメント